今日はお金の話ではありませんので、興味のない方は読み飛ばして下さいね。
いまさらですが、レゴランドに行ってきました。
4月にオープンして以来、何かと話題になっていて、子どもが行きたいと言っていたのですが、「人が多くて満足に遊べないだろうから、授業参観の振替で平日休みの日に行こうね~」と言って先延ばしにしていました。
そのことを子供がずっと覚えており・・・ついに授業参観の平日休みの日になったので、親としては約束を守らざるをえない状況になり・・・行ってまいりました~
入場料
上記の通りです。
当日券なら1日で大人6900円、こども5300円・・・
た、高いですね。事前購入やセブンイレブンで購入すれば10%引きになりますが、それでも高い。。
上記のキャンペーンで、平日限定ですが、愛知、岐阜、三重にお住まいの方は、大人4500円、こども3300円まで割引できます。これでだいぶ安くなりますね。。
(2017年10月16日~12月29日までの平日限定で、居住地が確認できる身分証が必要です)
平日なのに人多い
平日と言っても月曜日ですので、同じように授業参観で振替の家庭も多かったのでしょうか。
それに上記のキャンペーンの影響もあったのでしょうか・・・
10時オープンで、10時についたのですが、この人の多さです。。
いや、正直レゴランドあなどっていました。ネットではガラガラとまではいかないけど、わりとすいているという情報が多かったのですが・・・
なお、事前にネットやコンビニで入場券をゲットしていた人は並ばずに入れます。
しまった~事前のリサーチが足りなかったか・・・と後悔したが時すでに遅し、引き返してコンビニに行くのも難しいし、約1時間の行列に並びようやくチケットをゲット!
アトラクション
平日ですが、人が多かったので、アトラクションは15分~40待ち程度でした。
ディズニーやUSJに比べれば見劣りするかもしれませんが、子供が小さければ十分楽しめます。
以下ほとんど写真でお楽しみください。
一番オススメのアトラクションはこれ。スプラッシュバトル。
こんな感じの大砲がついた船に乗り込みます。大砲からは水が出ます~
これで何と、アトラクションの外にこんな感じで設置されている大砲から、だれかが水を打ってきます~
こんな感じで打ち合いです。ちょっと水がかかったなんていう生易しいものではありません。びしょびしょになります~
船に乗って中から打つこともできるし、外から備付の大砲で打つこともできます。
息子はかなりこれが気に入って、船に2回乗りましたし、外からも長時間打っていました。
ハッキリ言ってびしょびしょです。。
雨合羽用意してきた人も多数いました。さすが事前にリサーチした人はかしこいですね。
レゴの形のメリーゴーランドにも乗りました~
潜水艦で探検もしました。泳いでいる魚は本当の魚でした。サメもいましたよ!
消防車に乗って、
消火活動をして、また消防車で帰っていきます。これは順位を競う競争ですね~
中央にあるオブザベーションタワーというアトラクションからの眺めです~
こんなたこさんも・・・
近づいてみると、レゴだった~
一つ一つの建造物が全てレゴでできているので、見ていて楽しいです。
アトラクションの行列に並んでいる途中にも、こういうレゴで遊べる場所があって、子どもは列を離れてここで遊べるので、あまり退屈しなくて済みます。
こういうのはうれしいですね~
食事事情
お値段はやや高めですが、お弁当の持込は不可なので、しかたありませんね~(水筒は持込できるようです)
ハンバーガーセット2人で、2700円也~ (味はまあまあでした)
なお大人2000円、こども1000円程度で食べ放題の店もあったので、そっちに行ってもよかったかもしれません~
あと自動販売機のペットボトルのお茶が220円でした。。まあ仕方ないですね~
ミニランド
日本の有名な建築物がレゴで作られています。なかなか見ごたえありました。
もう私は疲れたので、ここからは小学2年生の息子がカメラマンを務めました。
私とカメラの腕前、そんなに変わりませんね・・・ (息子の方が上手?)
富士山。千本鳥居も見えます。
姫路城ですね
夏に北海道に行ったので、北海道は少し詳しいです。これはテレビ塔ですね。
下の白い家は、札幌時計台ですね~右のビルは何か分かりません。
ところで、これ全部レゴでできているのですよ~
ナゴヤドームでしょうか。スゴイ人のレゴです。。
名古屋の人なら分かるあれですね。
金閣寺ですね。京都も以前旅行で行ったので、まあまあ詳しいです。
伏見稲荷の千本鳥居と、奥にあるのが清水寺ですね~
繰り返しますが、これ全部レゴ・・・
一つ一つが有名な建物なのでしょうが、私には何か分かりませんでした~
かなりたくさんの建物があるので、分かるものがどれだけあるか、数えてみるのも面白いかもしれません~
まとめ
他にもレゴファクトリーの工場見学や、レゴで車を作って走らせることができる遊び場みたいなのもあって、丸一日遊んでも時間が足りませんでした~
敷地が狭い、高速道路が見えて興ざめなど色々言われておりますが、小さい子供がいる家庭なら、十分楽しめると思います。
特に東海3県にお住いの人は、平日キャンペーンを利用して、ぜひ行ってみてください~
私は丸一日でもう疲れました~おやすみなさい。
レゴランドはやはり値段の改善があってもお高いですね。でも、写真を拝見している感じは想像以上に楽しそうです!後半の方はレゴだということを忘れてしまします笑
投資家気分様
値引やキャンペーンもやっていますが、それでもやっぱり高いですよね~
子供が小さければ、私のようにかなり楽しめますが、子供が大きくなったり、大人だけで行く場合は、ディズニーやUSJの方がいいかもしれませんね〜
レゴランドいまいちってネットの評判だったけどおもしろそうですね! でも入場料はちょっと高すぎませんか^^;
クロスパール様
やっぱり入場料高いですかね〜
東海3県居住者なら、キャンペーンで多少安くなりますが、それでも高いですよね~。
もう一段階の値下げが必要かもしれませんね。
す、すごい!芸が細かい作品がたくさんΣ(゚ω゚)
入場料も高いし人気ないのかと思いきや、平日なのに賑わっててびっくりでした。
みぞれ様
私も平日ならガラガラだろうと甘く見ていましたが、思ったより人多かったです~
もし行かれるなら、事前予約がいいかもしれません~