ブログでハピタスを紹介するだけで、ブログ主に200ポイント(200円)入るキャンペーンやっています。
こちらですね~
とりあえずブログに張り付けておけば、200ポイント(200円)ゲットできます。
これで私も200ポイントゲットです~
※注意 ハピタスのロゴはグーグルアドセンスの審査基準に抵触しますので、必ずロゴを貼りつける際はグーグルアドセンスの広告を停止してくだいね。
詳細はこちらの記事に書きました
・・・今日の記事はもうこれで終了してもいいのですが、さすがにこれだけで200ポイントゲットだと、ハピタスに怒られそうなので、もう少しハピタスについて説明しておきます。
ハピタスとは
ハピタスはポイントサイトです。特に陸マイラ―様は登録必須のサイトになっています。
私のように頻繁に陸マイラ―活動していない人でも、登録してクレジットカード数枚発行すれば近場の海外旅行程度は可能です。
ただ、人によっては若干メンドクサク感じるかもしれませんね。。そこまでして現金をゲットしたり、旅行行かなくてもいいやと思うかもしれません。そのあたりは個人の考え方の自由ですね。
ちなみに登録の方法はこちらの記事に詳しく書きました。
私の無料で海外旅行挑戦記
私はとりあえず登録して、1年間ゆるゆるとやってみて、無料で海外旅行行ってみようと思っています。そのあたりのことは連続記事で実況中継しています。(ゆるゆるとなのでなかなか進展しないですが・・・)
定番案件
このあたりは定番です。さすがにこれは使わないとただ損なだけのレベルです。
例えば楽天で普通に買い物すると楽天ポイントをゲットできますね。
ハピタスを通して買い物するだけで、いつもゲットできる楽天ポイントに加えて、商品購入代金の1%のハピタスポイントがゲットできます。
いつもより1クリック多くなるだけなので、ほとんどやらない理由はありませんよね~(特にデメリットは何もありません)
じゃらんで旅行の宿泊予約をする人も多いと思いますが、これも通常のじゃらんポイントに加えてハピタスポイントが宿泊代金の2.5%つきます。
これもいつもより1クリック多くなるだけ。デメリットなしです。これもやらない理由は何もないですね。(楽天トラベルなども同じです)
クレジットカード発行が一番おススメ
定番案件で少しずつポイントを貯めておいて、3カ月に1回程度クレジットカード発行で大きく貯めるのがおススメです。
大きく貯める方法は、FXの口座開設、保険相談などもあるのですが、あまりおススメはしません。
初心者がFXに手を出すと大損しかねませんし、保険に加入してしまって出費が多くなっては本末転倒になってしまいます。。
クレジットカード発行なら例え審査落ちしても、かかった手間は無駄になりますが、実害はありませんからね。
クレジットカード発行で実害を被るとしたら、年会費のかかるカードを発行して解約するのを忘れてしまったということくらいでしょうか。年会費無料のカードに絞れば、ほとんど100%ノーリスクですね。
今のところ年会費無料のクレジットカード発行案件で最高額は8500ポイント程度ですね。
本当はクレジットカード1枚発行につき、10000ポイントは欲しいところなので、案件が出るまでゆるゆると待ってもいいかと思います。
おススメできないもの
アンケートに答えて5ポイントとか、アプリをインストールして50ポイントなどの、少額案件もありますが、労力の割に成果が少ないので、やめておいた方がいいかと思います。
例えばこのような案件ですね。
貯めたポイントの使い道
ポイントは銀行振込でそのまま現金にすることもできます。これが王道でしょうか。
陸マイラ―の方はハピタス➡ドットマネー➡メトロポイント➡マイルというルートを使ってマイルにします。
これにはソラチカカードが必須です。以前記事に書きました。
マイルにすると、現金よりも価値が上がると言われています。
(エコノミークラス利用で1マイル2円程度かな?ビジネスクラスの飛行機を利用するならもっと価値が上がります。)
現金派、マイル派どちらでもOKですが、少々の面倒を気にしないなら、ハピタスを使ってみるのもいいかもしれませんね~
(とりあえずブロガーの方ならロゴを貼りつけて200ポイントゲットしておきましょう・・・11/9までです!)