3月末株主優待権利獲得銘柄の紹介も残りわずかとなりました。
今日は7291日本プラストです
7291 日本プラスト
株価 1300円前後
売買単位 100株
配当利回 0.98%
株主優待
100株 クオカード500円分(年2回)
500株 クオカード1000円分(年2回)
1000株 クオカード2000円分(年2回)
5000株 クオカード3000円分(年2回)
10000株クオカード5000円分(年2回)
権利確定日 3月末、9月末
優待到着日 7月12日
こんな感じの株主優待が届きました。
クオカードの券面は一般的なものですね。特筆すべき点はありません。
・・・
・・・
え~と私はなぜこの銘柄を長期保有しているのでしょうか(笑)
配当利回が高いわけでもないし、
投資金額が13万円程度なのに、もらえるクオカードはたったの500円・・・
先日紹介した2179成学社の方がかなり良いですね。
何もいいところがないのに、なぜこの銘柄を持っているのでしょうか・・・(笑)
かなり考えてようやく分かりました!
この銘柄、購入した時は787円。
この時は確か100株につき、クオカード半年に1回1000円分もらえたのです。
投資額7万8千円で、クオカード半年に1回1000円なら、まずまずの利回りですね。
それがいつの間にか改悪されていて、クオカードが500円にされていました。
さらに株価が上がったので利回りも低下して、今となっては全く投資価値のない銘柄になっていました。
いや~完全に埋もれていましたね。いくら長期ほったらかし投資とはいえ、こんな銘柄持っている意味がほとんどないですね。
ブログで持ち株の検証をしなかったら気がつかなかった・・・ブログやってて良かったです。
ということで、この銘柄は近いうちに売却してしまおうと思います~
そういえば8127ヤマトインターナショナルとか8308三菱東京ファイナンシャルグループも優待もらえなくなっているのに、売却せずに放置したままでした。
これらの銘柄も売却して、もっといい銘柄を探すことにします~