連日株主優待到着報告の記事で申し訳ないですが、書くのが楽なので・・・(笑)
9832 オートバックスセブン
現在株価 1877円 (2017年7月11日現在)
売買単位 100株
配当利回 3.20%
株価優待 優待カード
100株以上 3000ポイント
300株以上 7500ポイント
1000株以上 10000ポイント
3000株以上 15000ポイント
権利確定日 3月末、9月末
株主優待到着日 6月30日
これは長期保有目的で買った銘柄ですが、今回が初めての優待獲得になります。
2名義とも同時期の2016年12月に購入しています。
株主優待大好きな私ですが、この銘柄の場合はどちらかと言えば配当がメインですね。
配当について。
半年毎に3000円
1年で6000円
2名義で12000円ですね。
もちろんNISAで購入していますので税金もかかりません。
これだけでも長期ほったらかし保有しておく価値はあります。
それに加えて株主優待も充実しています。
半年毎に3000円分
年間6000円分
2名義で12000円分 のポイントがもらえます。
配当と優待の両方を考えると、かなりの利回りですね~
ポイントの方はオートバックスで使用できるようです。
何に使用するか迷うところですが、大きな買い物よりは小さな物を買うのに役立ちそうですね。
私は車のオイル交換で使おうと思っています。
配当と優待両方とも魅力的な長期保有に適した銘柄ですね。いかがでしょうか~
2590 ダイドードリンコをクロス
本日SBI証券のサイトを見ると、一般信用が余っていたのでクロスしておきました。
3000円分のゼリーやドリンクがもらえるようですね
クロスの費用が1000円程度ですので、2000円程度の利益ですが、正直あまり興味はありませんでしたので、ついでにもらっておいたという感じですね~
現渡も忘れずにしないといけませんし、結構手間なんです。。
私もたまたまSBIを巡回してダイドーを見つけました。(o^^o) 我が家では、オートバックスのポイントは、車検に使ってますよ。
つっちい様
いつもコメント本当にありがとうございます~
つっちい様もダイドーゲットしましたか。さすがですね~
言われてみると、オートバックスのポイントは有効期間長いので、貯めておいて車検で使うのもアリですね~