株主優待到着報告。レオパレス21(失敗)

株主優待クロスで獲得したレオパレス21の到着報告記事です。

 

・・・今回失敗したかもしれません。

 

 

8848 レオパレス21

 

現在株価 712  円(この記事を書いている2017年7月10日現在)

売買単位 100株

配当利回 3.09%

株主優待

レオパレス・リゾートホテル無料宿泊券(グアム) 2枚(年間4枚)

国内ホテル50%宿泊割引券 2枚(年間4枚)

※3年以上保有すると3枚に増加。1000株保有で枚数増加あり

 

権利確定月 3月末・9月末

株主優待到着日 7月3日

株主優待クロス費用 2冊で約475円

 

 

f:id:fuku39:20170709004222j:plain

 

 

株主優待券が届いて、グアムに行く予定もないし売却しようかな~とヤフオクメルカリで価格を確認した瞬間、これは失敗したなと思いました・・・

 

 

どこかのサイトで2000円程度で売却可能と書いてあったのでクロスしたのだと思いますが、そんなに高く売れませんね・・・

 

 

確かにヤフオク等で運がよければ2000円程度で売却できていますが、運が悪ければ500円でも値がつきません。

 

 

グアムのホテルに無料宿泊できるので、価値がありそうと思っていたのですが、チョット考えが甘かったようです。

 

 

よく考えてみれば簡単に分かることなのですが、レオパレス21の株主数が6万人以上もいるのに、その全員がグアムに行くわけではないですから、当然優待券が相当数余ることになって、価値が暴落しますよね~

 

 

あとこの優待券使いにくそうです。レオパレスのHP見てきましたが、既に株主優待券使用プランは予約一杯になってますね・・・

 

 

ちなみに国内ホテル50%割引の方は全く価値がありません。ホテルというものはもともと何かしらプランによって割引されているものですので、定価から50%割引になってもあまり意味ないのですよね~

 

 

・・・これは最悪ゴミ箱行きかもしれません。

 

 

クロスの費用が475円ですので、損失もたいしたことないのですが、このブログで株主優待クロス一般信用を使っている限り100%負けませんなどと書いた記憶があります。・・・スミマセン負けることもありました。(笑)

 

 

売却できるかどうか、自己使用も可能かどうかなどを事前に調べておかないと、こういう失敗もあり得るという教訓になりました~

 

 

ところでこの銘柄、価格が安くて配当もいいので、普通に長期所有もアリかも・・・などと負け惜しみも書いておきます。 (笑)

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


女性起業家ランキング

4 Comments

baytennis2000

今回、私はレオパレスを取るのをやめました。どうも、グアム宿泊券の利用のチェックが厳しくなったというウワサです。

fuku39

つっちい様
やっぱりそうなんですか〜
チョット失敗した気がします。
ま、まあ、たまにはこういうこともありますよね(笑)
気を取り直して、次行きます〜

sinrons

グアムに安く行く方法については、かなり研究しました。当然こちらの記事も記憶に残っていましたので再読させていただきました。コメント欄に気になるコメントもありましたし。ダメ元でチャレンジしましたが、普通に予約がとれたのでちょっと恐いです(笑)。失敗と書かれていますが、とても価値のある株主優待だと思います。

fuku39

シンロン様~
コメント頂きありがとうございます!
私もグアム興味があります。レオパレス21はクロスではなく普通に長期保有銘柄として購入を検討しています。
またホテルの様子等記事にして教えて頂けたらありがたいです~

現在コメントは受け付けておりません。