前回の記事でつっちい様からコメントを頂いたので、すかいらーくの一般信用売りが復活しないか注目していると、復活していました!
・・・というか別に画面に張り付かなくても余裕でゲットできました。
(これは昨日の記事を修正する必要があるな~)
この記事を書いている6月22日21時現在、すかいらーくの一般信用売りがSBI証券で余裕で余っています・・・
うーん。先日までの激しい争奪戦はなんだったんだ・・・
フライングゲットしてまで手に入れた人もいただろうに~
これはどういう現象なんでしょうか?ゲットしたけどキャンセルする人はほとんどいないと思いますので、SBI証券が小出しにしてきたのでしょうか?
よく分かりませんが、とにかく念願のすかいらーくをゲットできました。
優待券を売却するとして、いくらで売れるかまだ分かりませんので、正確な利益はまだ分かりませんが、おそらく25000円程度の利益にはなるでしょうね~
前回の記事で、株主優待クロスって意外と儲かるんですね~という感想を頂きましたが、株主優待クロスが儲かるのではなくて、すかいらーくが異常なのでしょうね~
通常、株主優待クロスは地味であまり儲かりません。せいぜい1銘柄を全力でクロスしても1万円程度利益が出ればかなりいい方です。
手間暇かけて、利益が数千円というのが普通ですね。
そう考えるとすかいらーくの利益25000円は明らかに異常でしょうね~
株主優待クロス自体は証券会社のホームページにも詳細なやり方が掲載されているくらいですから、何ら問題のない取引ですが、
企業にとっては、自社の株主優待券がオークション等でどんどん取引される現象は好ましくないはずです。
従って次回からはすかいらーくから何か対策が入る可能性もあると思います。
例えば、オリエンタルランド(ディズニーランド)の株主優待は使用前と使用済が区別できなくなり、売却不可能になりましたね。
またコロワイドは優待券からポイント制にして、これも売却しにくくなりました。
一番有効な対策は、ハウス食品のように2回以上株主名簿に掲載されないと、優待をもらえなくすることですね~
このような対策をすかいらーくもしてくる可能性はあると思いますね~
それにしても・・・昨日も少し書きましたが、ポチポチクリックしただけで25000円もゲットしてしまうと、私のブログ収益があまりにも小さく見えてしまい・・・やる気が・・・しぼんで・・・
いやいや、そもそもブログをやっていたからこそ、コメントで教えてもらい、すかいらーくがゲットできたのです。
それに何と言っても、たくさんの人から褒められたり、やさしいコメントをもらったり、また他の人のブログを訪ねてコメントしたり・・・
そういう、同じくらいの時期にブログをはじめた同期の皆様(?)ができたことが何よりもうれしいです。お金だけが全てではありません。
それに、私のブログを読んで少しでも役に立ったという人が世の中にいてくれたら、それだけでもうれしいです。
これからもがんばって記事を書き続けますよ~とりあえず早く住民税の続きの記事を書かかねば~
すかいらーく、無事に確保できてよかったですね。
この優待は、株主への還元でなく、ベインの売り抜けが目的なので、改悪はいずれあると思います。
つっちい様
ありがとうございます~つっちい様のコメントのおかげで、あきらめずにSBI証券のサイトを注目していて、ゲットできました~
このすかいらーくの優待はやっぱりチョット異常ですよね~そのうち改悪されそうですね。