株主優待が次々と届いていますので、3銘柄まとめて公開します。
壱番屋
現在株価 3715円 (2017年6月4日現在)
売買単位 100株
配当利回 1.94%
株主優待 食事券
5月29日に届きました。
今回は500円分の食事券2枚でした。
愛知県近辺に住む方ならご存知、カレーハウスCoCo壱番屋の会社ですね~
家族でココイチに行くのは半年に1回程度でしょうか。たまにカレーが食べたくなる日があります。
その時まで車の収納ボックスへ入れておきます。
有効期限も平成30年5月31日までと長いので安心です。
ちなみに壱番屋は私の保有銘柄の中で最も含み益が多い孝行銘柄です。
購入したのはなんと2008年12月5日でした。もう8年以上も前ですね~私のポートフォリオの中で最も長期間保有している銘柄です。
当時は100株だけの購入でしたが、いつの間にか株式分割されて200株になっています。
これからも優待廃止などがない限りずっと保有し続けたいと思います。
ダイユー・リックホールディングス
現在株価 781円 (2017年6月4日現在)
売買単位 100株
配当利回 3.33%
株主優待 JCBギフト券1000円(年1回)
これも5月29日に到着しました。
夫婦で2名義分保有していますので、JCBギフトカード2000円分ですね~
ギフトカードは有効期限がありませんので便利です。何かに使いたくなるまで保管しておきます。
優待は年1回ですし、1000円分なのでチョット地味ですね・・・
しかし8万円足らずで購入できる最低購入金額の安さと、3%以上という配当利回が魅力的な銘柄です。
お金がちょっと余っている時などに、NISAで購入してほったらかしにしておくにはちょうどいい銘柄ですね~
なんとなく・・・こういう購入金額が安い銘柄をたくさん集めて分散投資して、長期間保有する方法がけっこういいのでは~なんて思います。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス
現在株価 998円 (2017年6月4日現在)
売買単位 100株
配当利回 1%
株主優待 食事券3000円分(年2回)
6月2日に到着しています。
「ツ」がつくのは、この会社のこだわりでしょうか(笑)
これは株主優待が好きな方には、有名な銘柄ですね~
よく雑誌の株主優待ランキングでも上位にランクインしますね。
10万円程度の購入金額で年間6000円もの食事券ですから、優待だけでも利回り6%。配当も合わせると利回り7%ですから人気なのも当然ですよね~
私は欲張りなので夫婦2名義所有しています。
欠点としては、有効期限が半年しかないのと、利用できる店舗が少ないことでしょうか。
私は「太陽のごちそう」という店が車で行ける範囲にあるので、そこで使用します。
使用できる店舗が近くにない方は・・・ヤフオクかメルカリですかね~
よく考えるとこれも、10万円以下で買えますので、分散長期ほったらかし投資にはいい銘柄ですね。ただこの銘柄の場合、優待が太っ腹すぎて改悪が怖いですが・・・