記事をアクセスランキングで振り返る 平成29年5月

5月が終わりまして、皆様ブログの運営報告されていますね~

私も運営報告したいですが、収益とかPVとかを公開するのはチョット恥ずかしくてできません・・・

あまりに、たいしたことなさ過ぎて・・・もっと大物ブロガーになったら堂々と報告したいと思います(そんな日が来るかは分かりませんが)

その代わり、毎月1回アクセスランキング順にこれまでの記事を振り返ります。

そうすることで自分の反省と、今後の記事執筆の参考にしています。

(手前みそな内容の記事でスミマセン・・・興味がなければ読み飛ばしてください。読み飛ばされると悲しいけど・・・)

ちなみにランキングの付け方ですが、

グーグルアナリティクスの、行動 ➡ 概要 ➡ ページタイトル ➡ 期間を5/1から5/31に設定

トップページが1位に来るのでそれを除いたものを、1位から9位までランキング付けしています。

1位 株主優待到着報告。ANA、JAL、ユナイテッドスーパー、アークス

1位はこれですね。株主優待の到着を報告した記事です。

あまり時間もかけずにサラッと書いた記事ですが、なぜかアクセス数は多かったようです。

株主優待は注目度高いですね~

2位 保有銘柄公開 平成29年5月 

5月末の保有銘柄公開の記事が2位にランクインです。

人のポートフォリオを見るのは参考になりますからね。

私も色々なブログのポートフォリオ見て参考にさせて頂いてます。

3位 初心者用SBI証券株主優待クロスの説明 

3位はこれですか〜

SBI証券を使った株主優待クロスのやり方を説明した記事です。

株主優待クロスは他のブログでも散々既出なので今更ですが、初心者の方か、既に知っている方がおさらい用に見てくれたのでしょうか。

この記事が需要あるなら、次は立会外分売の初心者向け記事も書いてみますかね〜

4位 株主優待到着報告。ビックカメラ、ヒマラヤ

4位も関係の記事です・・・

一応このブログのメインコンテンツは起業とか税金なんですが・・・

一生懸命書いた税金の記事が上位に来なくて、サラッと書いたの記事が上位に来てしまうと、チョット悲しい気が・・・

いや、もっと税金起業の記事を更に分かりやすく書くように頑張ります。

5位 SPG AMEX(エスピージーアメックス)カードを自分紹介でつくった方法をものすごく詳しく紹介します。

5位になってようやく以外の記事がランクインです。

しかし税金起業の記事ではなく、クレジットカードの記事ですね。

しかもこの記事・・・4月に書いた記事です。

SPGアメックスカードが大人気なので読まれているようですね。しかし私のブログの影響力なんてたかが知れているので・・・みんな大手ブログからの紹介で作ってしまうんでしょうね~もったいないなあ。

6位 保有銘柄公開 平成29年4月

6位はこれですか~

4月末に公開した保有銘柄の記事です。

公開が4月末なので、5月の頭にこの記事のアクセスが多かったのでランクインしたのでしょうか。

7位 このブログの概要(始めにお読みください

このブログの概要の記事が7位に来てしまった~

よく考えてみれば新しく訪問された方が始めに読んで頂く記事なので、アクセス多くても当然な気もしますが。

8位 グーグルアドセンス(Google AdSense)の審査に受かりました。

あ~8位はこの記事だったか。

グーグルアドセンス審査はブロガーの皆様関心が高いですからね~

だけどアドセンス審査はグーグルの気まぐれですので、この記事読んでも参考にはなりませんね・・・何か審査に通る必勝法があればいいのですが。。

9位 たぶんどのブログよりもやさしい専業主婦と扶養の説明(後編)健康保険上の扶養は怖い

やっときました!

前編、後編合わせて約5時間程度かけて書いた、5月で一番気合を入れた記事です。

本当はこういう役に立つ記事にアクセスが集まってくれるとうれしいのですが、どうしても株などの記事の方が、読みやすくて関心も高いですからね・・・

こういう記事をもっと読んで頂けるように、更に有益で分かりやすい記事を書くように努力するしかありませんね。

1点反省ですが、前後編に分けたのが良くなかったかもしれません。多少長くなっても1つの記事で書いた方がアクセスが分散されずにいいようです。書くのが大変ですが・・・

追記

巡回閲覧しているブログで、はてなスターを外すブログが多くなってきました。私もどうするかずっと迷っていましたが、とりあえず試験的に外してみます。

スターをもらうと承認欲求が満たされてうれしいので、それがなくなると少し寂しくなります・・・また復活させることもあるかもしれませんが、とりあえず試験的にやってみます。

私自身はポチポチとスターを付けるのが好きなので、皆様のブログ巡回時はスターブクマもつけさせてもらいますね~

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


女性起業家ランキング