クロネコヤマトの「クロネコメンバーズ」はチョットお得

 

 

クロネコメンバーズは廃止されました

 

最近よくニュースになるクロネコヤマトさんのチョットお得な記事です。

個人的に私、クロネコヤマトという会社が大好きでありまして、この記事はそんなクロネコヤマトさんに敬意を表して書きます。

1、クロネコメンバーズへ登録

まずは「クロネコメンバーズ」で検索してみて下さい。

こんなサイトにたどり着きます

f:id:fuku39:20170501203709p:plain

赤丸の部分をクリックして、新規登録しましょう~

下のような個人情報入力画面になります。

f:id:fuku39:20170501204123p:plain

f:id:fuku39:20170501204402p:plain

メールアドレス住所氏名などをどんどん入力していきましょう~

IDパスワードは自分の好きな英数字でOKです。忘れないようにどこかにメモしておきましょう~

(個人的な考えですが、現在は色々なサイトにパスワード等入力する時代ですので、パスワード一覧表のようなものをつくって、どこかに保管しておくと便利かと思います)

1点だけ注意。電話番号携帯の2つを持っている方は、必ず両方入力しましょう~(理由は後で説明します)

2、宅急便e-お知らせシリーズに登録する

f:id:fuku39:20170501210003p:plain

チョットややこしくて申し訳ないですが、上記の説明の通り、クロネコメンバーズにログインして、

赤の四角で囲まれたお客様情報-e-お知らせシリーズ設定変更をクリック

赤の四角で囲まれたe-お知らせシリーズ設定をクリック

利用するにチェックを入れて、設定をクリック。

これで完了です。

3、あとはひたすら放置すればポイントがたまる

1,2で設定がチョットややこしかったですが、それが終われば後はひたすら放置でOKです。

楽天アマゾン等で注文した商品が届く1日前に、クロネコヤマトから下記のようなメールが届きます。

f:id:fuku39:20170501210929p:plain

このメールが届いたら、自動的に10ポイント獲得です。

ネットショッピング株主優待等でクロネコヤマトから荷物を受け取ると下記のように勝手にポイントがたまっていきます。

f:id:fuku39:20170501211148p:plain

4、ポイントを使って品物をゲット

半年程度放置しておくと、結構ポイントがたまっています。

ポイントがたくさんたまったら、下記のような品物に交換しましょう~

f:id:fuku39:20170501211747p:plain

f:id:fuku39:20170501211808p:plain

抽選はなかなか当たりにくいかな~

おススメは何と言っても、ミニカーです。お子様がいる家庭なら大喜びです。

親戚・友人等のお子様にプレゼントしてもいいですね~

5、注意すること

1日前に届くメールですが、実は100%届くとは限りません。

理由はよく分からないですが、楽天等から商品が届いても、「あれ、そういえばメール来てなかった」ということが何回かあります。

なので、あまりメールを過信せずに、基本的に放置で、いつの間にかポイントがたまっている・・・という感覚でいいと思います。

また、先ほど説明しましたが、電話番号携帯2つ登録した方が良いです。その方がメールが来る確率が高くなるようです。

6、家族合算しましょう~

家族が何人かいる場合は、全員登録しておいた方がいいです。

家族分のポイントは合算可能です。

これで更にポイントためやすくなりますね。

7、実はクロネコヤマトにとってもいいことが

最近クロネコヤマトのニュースが多いですよね。

ドライバーを始め従業員の皆様、本当に激務お疲れ様です・・・

クロネコメンバーズへの登録は、クロネコヤマトにとってもメリットが多いと思います。

ドライバーの仕事量が多くなる原因の一つは「不在再配達」ですよね。

確率の問題ですが、事前にメールが来るクロネコメンバーズに登録する人が増えれば、「不在再配達」の件数も減ることは間違いないでしょう。

クロネコメンバーズへの登録は、ドライバーの皆様の負担軽減にも役立つ、やさしいお得ワザです。ぜひ皆様クロネコメンバーズに登録しましょう~!

8、クロネコヤマトへの思い

・・・ここからは単なる私の思いです (長いです)

クロネコヤマトのミニカーにはちょっとした思い出があります。

まだうちの息子が2,3歳だった頃、クロネコヤマトのトラックが大好きだったのです。

道を歩いていて、クロネコヤマトのトラックを発見すると「にゃんにゃんとうぁっくー」(にゃんにゃんトラックのことか?) とか言ってて可愛かった~

(親ばかですけど・・・)

それでトミカの車を集めていた息子が、どうしてもクロネコヤマトのミニカーを欲しがっていたのです。

しかしあれ、非売品なんですよね~

当時はクロネコメンバーズなんて知りませんでしたので、どうやって手に入れるのか分かりませんでした。

私はなんとかしてそのミニカーを手に入れてやりたくて・・・

ネットショッピングやオークションも調べたけど、どこにも売ってなくて・・・

こうなったらと思い、クロネコヤマトの営業所まで息子ともらいに行きました。

でも・・・なかったんですね~

その時の営業所の従業員さんが、優しくしてくれて、どっかにないかな~とか探してくれました。

それで結局、車型のダンボールを買って帰りました。

それでもまだあきらめきれなくて・・・

息子の喜ぶ顔がみたい・・・(親ばか)

どっかのうわさで、トラックのドライバーに言えばくれるという情報を得まして、

迷惑承知で、配達中のドライバーに「ください~っ」て話しかけてしまいました。

(仕事中なのに、なんという迷惑な親子なんでしょうか・・・)

その時のドライバーさんもやさしく対応してくれました。でもミニカーはなかったんですよね~

結局「にゃんにゃんトラック」はあきらめざるを得ませんでした。

・・・それから数年後、クロネコメンバーズのサイトでミニカー発見しました。こんなところに「にゃんにゃんトラック」あったのか!

早速登録して、ポイント貯めて、ミニカーをゲットして息子にあげました。

しかしその頃には息子のミニカーブームは終わっていたんですよね~

もうポケモンに興味が移行していました。もらっても「ふ~ん」てな感じでした(笑)

それでもちょっとだけ嬉しそうにはしていたかな(笑)

 (一緒ににゃんにゃんトラック探したことを覚えていたのかも)

以上私のクロネコヤマトに関わるとりとめのない話です。

でも私はこの体験のおかげでクロネコヤマト大好きなんですよ~

配達はクロネコヤマトが一番です!

クロネコヤマトに配達してもらって嫌な思いをしたことは一度もありません!

(それに比べて〇〇通運は嫌いです。不在通知で営業所に電話するといつも機嫌わるい人が出て怒っているんですよね~)

ゴールデンウィーク中も休みなく働いている、クロネコヤマトのドライバーさんと従業員さんに最大の敬意を表してこの記事を送ります。

にほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ
にほんブログ村


女性起業家ランキング