SPG AMEXカードは通常のクレジットカードよりも発行までの手続きが複雑です。
自分紹介で発行した場合は更にもう一手間増えます。
そこで、今回発行した体験談を公開しておきます。
どのように入力したら良いか少し迷うこともありました。これから発行する方に参考になれば幸いです。
お得に10,000ポイント+17,000ポイントゲットしましょう~
注意!この記事ものすごく長いです。
先にこっちの記事も読んでくださいね。
SPG AMEX(エスピージーアメックス)カードを自分紹介で発行しました
1、SPG(スターウッドプリファードゲスト)に登録する
先にSPG AMEXカードの入会から行っても、途中でSPG(スターウッドプリファードゲスト)登録をすることになるので、先に登録しておいた方が良いです。
例えばSPGで検索してください
こんな画面が出てきます(背景の写真は色々変わります)写真の赤丸のところをクリックして登録を開始します。
こんな個人情報入力画面がでてきますので、一つ一つ入力しましょう~
しかしこの画面の入力が以外と難しいのです・・・
・敬称
いきなり敬称と言われても混乱しますが、▼をクリックしますと
このように展開します。学校で習った英語を思い出しましょう~
Ms. 未婚もしくは既婚の女性
Miss 未婚の女性
Mrs. 既婚の女性
Mr. 男性
Dr. 医者
男性の場合はMr.一択ですね。女性の場合は未婚既婚を区別されたくない場合はMs.区別されても良い場合はMissかMrsを選びます。
Dr.を選択できるのは・・・・お医者さんだけですね。
・性、名
ここが以外と難しいです。
「お名前は、ローマ字での編集も可能です」と書いてあります。
日本語で入力してもいいですが、ここは海外旅行に行く時のことも考えてローマ字で入力しておきましょう~
その場合、上段、下段とも同じ名前を入力することになります。
例えばこんな感じに・・・
ここで要注意ですが、ローマ字をパスポートの表記とそろえる方が良いです。
後々海外でもカードを使用するつもりなら、その方が混乱がなくて良いと思います。
SATOU ×
SATO 〇
YOUKO ×
YOKO 〇
とか、パスポートの表記はUとかはありませんよね。(ヘボン式と言うらしいです)
・国
日本を選択しましょう~
・ご住所 ビル/アパート名+部屋番号 都市/区
ここも迷いました。。
日本語の場合は、住所は都道府県から書きますが、英語の場合は逆になるようですね。最後が都道府県になります。
更に、やはり海外旅行でホテルを予約するときの為に、英語表記の方がいいと思います。
しかし私は英語で住所が書けません・・・うーんどうしたらいいのか・・
迷った末検索してこんな便利なサイトを見つけました。
もう、なんて素晴らしいサイトなのでしょうか。名前もオシャレです。
ここに住所を打ち込むと英語表記に変換してくれます。
これで入力できますね~
部屋番号の前には#をつけます。
・都道府県
プルダウンメニューからお住まいの都道府県を選択しましょう~
・郵便番号
7桁の郵便番号を入力しましょう~ 〇〇〇ー〇〇〇〇 の形式で入力します。
・主要電話番号
プルダウンメニューから一つ選びましょう~
・電話発信国番号
日本を選択しましょう~ (+81です)
・お電話番号
さっきの「君に届け!」サイトで自分の電話番号を入力して頂くと分かりますが、最初の0を除いた番号になります。例えば090の場合は90となります。ハイフンは入力しません。
・Eメールアドレス
これは日本もアメリカも共通ですね。いつも使っているEメールアドレスを入力しましょう。
・Eメールの受信設定
メールで情報を受け取りたい人はチェックしましょう。私は煩わしいので受信を希望しないにチェックしました。
・ビジネスに関するチェックボックス
ここは、ビジネスでホテルを使用する人がチェックします。それ以外の人は何も入力しなくてもいいです。
・ユーザー名、パスワード
好きなユーザー名とパスワードを入力しましょう。入力したら忘れないようにどこかにメモしておきましょう~
ここまで入力したら完成です。ご入会完了ボタンをクリックしましょう~
そうするとこのような画面になります。
黒で塗りつぶした場所にスターウッドプリファーゲストの会員番号が記載されています。これを必ずメモしましょう!(メールアドレスにも会員番号が送付されます)
以上でスターウッドプリファーゲスト(SPG)の会員登録は完了です。ここからが本番です。
2、アメックスのサイトから自分を紹介
まずはアメックスのサイトからログインしましょう~(アメックスゴールド等のカードを持っていてオンライン登録していることを前提にしています)
ログインしたサイトの、赤丸の部分「お友達をご紹介」をクリック
このような画面になります。
① 紹介者ポイントを付けるカードを選択します。1種類しか持っていない人は選択しなくてOKです。
② 重要事項をクリックして、一通り読みましょう~
③ 同意しますのチェックボックスをクリック
④ 「専用フォームで紹介」「専用のURLをシェアして紹介」「Facebookで紹介」の3種類ありますが、「専用フォームで紹介」が一番簡単だと思います。④の黒で塗りつぶされた場所に最初から自分の名前とメールアドレスが入っています。
⑤ TOは紹介される人の名前とメールアドレスです。名前はFromと同じになりますね。Eメールアドレスは・・・同じでもいいと思いますが、私は一応別にしました。ほとんどの方がメールアドレス2つくらい持ってますよね。私はFromはbiglobeのメールアドレス、ToはGmailを使用しました。
これで自分で自分を紹介できました。あとは紹介された方のメールからカード入会するだけです。もう一息です。
3、紹介されたサイトからSPG AMEXカードを発行
FromのメールアドレスからToのメールアドレスにメールが送信されます。
Toのメールを開き、そこのリンクをクリックして下記の画面を開きます。
デフォルトでアメックスゴールドを作成する画面になっています。
もちろん赤丸のSPGアメックスをクリック!
このような画面に変わります。
注目すべきは赤丸の部分。合計17,000ボーナススターポイントの文字がまぶしいですね。
ここまでくればあとは普通のクレジットカード申込と同じです。「お申し込みはこちら」をクリックしましょう~
ここから先の入力は簡単です。
・お名前 →セイ メイ とも見本のようにカタカナで入力しましょう~
・電話番号 自宅又は携帯の電話番号を入力しましょう~
・PC向けEメールアドレス メールアドレスを入力しましょう~
・生年月日 生年月日を西暦で入力しましょう~
全部入力したら「保存して次へ進む」をクリックしましょう~
なお、この画面でも赤丸に注目です。ちゃんと17000スターポイントと書いてますね~
次の画面です。
・スターウッドプリファーゲスト会員番号
ここにさっき苦労して取得した、スターウッドプリファーゲスト会員番号を入力します。
そうするとローマ字名の方は自動的にローマ字の名前が入ります。これがカード刻印名になります。パスポートの表記と同じローマ字が入力されるはずです。
全部入力したら、「保存して次へ進む」をクリック!
運転免許証番号、お住まい(自己所有か賃貸か等)、郵便番号、住所等を入力します。
これらは普通にクレジットカード発行する場合も入力しますよね~
職業、年間所得、預貯金、勤務先名、勤務先電話番号等をどんどん入力していきましょう~
6月5日追記
ここで質問受けました。
「アメリカン・エキスプレス発行のカードをお持ちの方はチェックしてください」にチェックを入れて、最初からもっているアメックスカード(私の場合はアメックスゴールド)の番号を入力すればOKです。
入力内容の確認の画面です。これまで入力した内容が間違っていないか確認しましょう~
家族カードのお申込み、優待情報の配信、オンライン明細書サービス申込の画面です。
家族カードは年会費高いので不要です。
優待情報の配信はどっちでもいいですが、私は一応配信希望にチェックしました。
オンライン明細は、私はオンラインの方が好きなのでチェックしました。紙の明細の方が好きという人はチェックをしないでおきましょう~
最終確認をして、「同意して申し込む」をクリック!
すると下記のような画面になり、審査が開始されます。
30秒程度(だったと思います)で下記の画面になりました。
これで申込完了です!
5月17日追記
カードを申し込んだのが2017年3月23日です。その後の状況を追記します。
2017年3月27日 SPGゴールド会員資格へのアップグレード完了のメールが届く。
3月28日 「ようこそ、アメックスへ」 という題名のメールが届く
3月30日 本人限定受取(特伝)でカードが届く。受取の際に免許証等の身分証が必要になります。
カード到着後すぐに10万円を使用。
6万円をふるさと納税
2万5千円を自動車保険更新
1万5千円をアマゾンギフト券購入
これで10万円使用しました。
・・・これが失敗でした。自動車保険更新は引落が遅くて、ポイント加算されるまで時間がかかってしまいました。
手っ取り早くポイントをもらうには、アマゾンギフト券がおススメです。(そういえば有効期限も最近10年になりましたね)
時間はかかりましたが、ようやく17000ポイント獲得の証拠写真をアップできました。
なおアメックスゴールドに10000ポイントついた証拠写真はこちらです。
アメックスゴールドもってない人は、ほとんどのサイトで年会費最初の1年無料で発行することも可能です。
自分で自分を紹介して、がっつりお得にポイントもらいましょう~
アメックス関連の記事はこちらにもあります
SPG AMEX(エスピージーアメックス)カードを自分紹介で発行しました
AMEX(アメックス)の7不思議。セキュリティーコード・口座引落・暗証番号等、色々要注意です
SPG AMEX (エスピージーアメックス)カードのメリット・デメリットを自分流にまとめました
初めまして。ブログ参考にさせていただいております。
一点、ご質問がありまして、
セルフ紹介ということで、本記事下段の、「アメリカン・エキスプレス発行のカードをお持ちの方はチェックを入れてください」の欄はどのようにいたしましたか?
チェック入れるとカード番号を聞かれてしまうと思うのですが、、
参考までにご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
loyaldog様
ご質問ありがとうございます~
ここはチェックを入れて、最初からもっているアメックスカード(私の場合はアメックスゴールド)のカード番号を入力すればOKです。
記事の方にも追記しておきますね~
初めまして!
SPGカード、有名ブロガーさんに紹介してもらわなくても自分で紹介出来るのでは?と調べまくっておりました!
詳しいご紹介助かります〜。
面倒くさがりで長い事解約せずにいたANA AMEXが役にたちそうで嬉しいです。
流行りの陸マイラー活動やPVの公開などにご自身のスタンスで向き合ってらっしゃるカンジもいいなあって感じます。
税金とかにも疎いので、ちょいちょい勉強させて頂きにお邪魔しますー。
banana chips様
コメントありがとうございます。
褒めて頂いてうれしいです。私もちょいちょいブログに訪問させていただきますね。今後ともどうかよろしくお願いします~