ヤマトインターナショナルが優待改悪・・・どうするか迷ってます

長期ほったらかし投資している銘柄の一つ

 

8127ヤマトインターナショナルが優待改悪を発表

 

 

f:id:fuku39:20170409202247p:plain

 

 

 

やってしまいました・・

 

長期株主優待投資で一番出会いたくないのが優待改悪ですね。

 

100株以上自社製品1000円相当だったのが、300株以上に変更・・・

 

うーん、はっきり言って悪いニュースですね。。

 

 

 

ここの優待は3年くらい受け取っています。

 

権利取得は8月末ですが、優待品が送られてくるのはそれからしばらく期間が空いて、12月くらいです。

 

自社商品は1000円以上ですと、「クロコダイル」ブランドの靴下が男性用女性用それぞれ1足づつ合計2足)です。

 

ブランドだけあって、品質はまあまあ良いと思います。

 

毎年冬、忘れたころに優待が送られて来て、それなりに嬉しかったです・・・

 

 

普通に考えれば売ってしまうのですが・・・

 

 

 

この銘柄はもう一つ特徴があって、配当が良いのですよね~

 

現在の株価411円

100株で配当1200円

配当利回り2.92%

 

 

まあまあの配当利回りですよね。

 

NISAで買えば配当金に税金もかからないし・・

 

明日株価が下落するようでしたら、更に配当利回りが良くなり3%超えるかもしれません。

 

ここは300株に買い増しするという方法もありかと・・

 

 

 

 

どうするか迷いますが、とりあえず結論としては明日あまりにも株価が下がったら300株に買い増しします。

 

あまりないと思いますが、もし株価が上がったら売ります。

 

株価が同じくらいだったら・・・何もしないかな・・(これが一番ダメなパターンですかね)

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング