3月末は最も株主優待が多い月ですね。
皆様たくさんの優待をゲットしたことと思います。
私もクロスで獲得した優待を公開しておきますね~
私の場合、自分名義で松井証券、夫名義でSBI証券に口座開設しております。
これが松井証券でクロスした銘柄
こっちがSBI証券でクロスした銘柄です
まとめますと
ANA 2000株(1名義)
JAL 200株 (2名義)
レオパレス21 200株 (2名義)
興銀リース 100株 (1名義)
金額にしてみますと
ANA優待券 4000円で考える。 4000×2=8000円
JAL優待券 4000円で考える。 4000×2=8000円
レオパレス 1400円で考える。 1400×2=2800円
興銀リース 3000円で考える。 3000円
小計 21800円
かかった費用
松井証券手数料 1944円
SBI証券 2058円
貸株料はまだ現渡をしていないので確定していませんが、500円程度でしょうか。
小計 4502円
これからかかる費用
メルカリ又はヤフオク手数料。10%で考える。21800円の10%なので2180円
送料 だいたい600円程度とします。
小計 2780円
それでは利益を計算します。
21800円ー4502円ー2780円=14518円
まあオークションで値段が安かったり、ヤフオクを使った場合は手数料が少し安かったりするので、誤差はでますが、だいたい14000円程度の利益でしょうか。
まあ・・・コツコツやりましょう~
(いや、パート行った方が効率がいいなんて言わないで・・)
雇われて得たお金でないというところに意味があります~
あ、あとオークションで売るのメンドクサイです・・・
まあ、また夫を活用すればいいか (笑)
ちなみに私の投資方法はこちらに書いてあります