・・・やってしまいました。
・・・本当にやってしまいました。。
一番最初に書いた記事を見直していて、日付をみてびっくり!
3月11日でした。
よりによって、ブログを始めた最初の第一歩が、東日本大震災の日だったなんて・・
みんなで黙祷をしなければならない日にブログを始めてしまうなんて・・
早くもこのブログに暗雲が・・・ゴロゴロゴロ・・・
い、いや、気をとりなおして、記事を書きたいと思います。
そもそも専業主婦の私が、個人事業主になりたいと思ったきっかけですが、
あまり大したことは考えておりませんでした。普通にパートをするだけではつまらないし、何か面白いことをやりたいなと。
個人事業主というカッコよさそうな響きに魅かれてふらふら~っと。(笑)
だけど料理も下手だし、これと言って物を作る技術もない私に何かできることはあるのか・・そう自問自答して・・いや何もない・・どうしようかなあ・・と考える日々が続きました。(というか大して考えてない?)
そして思いついたのが、パン屋さんでもやろうかな!でした。(今から思えばなんという安直な・・)
料理が下手なのでラーメン屋とか定食屋はできそうもないけど、パンなら生地をこねて焼くだけだし、簡単そうで自分でもできるかなと。(全国のパン屋の皆様、本当にスミマセン)
それでいろいろ調べていったのですが、ここで大きな問題に当たりました。
パン屋ってものすごくお金がかかるのです。不動産を買って起業するなら当然数千万円かかります。賃貸でお店を借りるにしても、家賃が10万程度かかります。
更に恐ろしいのが設備の初期投資!パンを焼くオーブン、生地を発酵させる機械、などなど全てそろえるだけで1千万円かかります。はい、この時点で私は破産です。。
ということでパン屋はあきらめました。
それからもっと考えて、たこ焼き屋ならできるかなと(・・本当に安直です)
パンは初期投資1千万ですが、たこ焼きは基本的に鉄板があればOKですので、初期投資は鉄板の費用だけです。
場所もパン屋よりスペースが狭くてすみますから、賃貸物件も探しやすいかなと。
しかーし、ここでまた大きな問題が発生します。
私は料理が苦手なのです。とくにその・・お恥ずかしい話ですが、たこ焼きをクルッとひっくり返すあれがどうも・・私には無理です。
えっと、さすがに家庭でたこ焼きを作るくらいはできますよ(笑)ただプロの方のように器用にクルクルとは・・練習してもとても無理だ・・・いずれ腱鞘炎になる・・と思いあっさり諦めました。
そして最終的に行き着いたのがたい焼きです。
本当にこれは簡単です。生地を入れて、あんこを入れて、鉄板を上下から挟んで、あとは1,2分たったら鉄板ごとひっくり返す。本当にこれだけです。
ということで、私はたい焼き屋で起業することにしました。
しかしここからまた、苦難の道のりは続くのであった~
うーん眠たい。続きはまた明日書きます。。