こんばんは、ふくです。
たくさん到着した株主優待の中から何を紹介しようか迷いますね~
だけどやっぱりこれに決めました!
今日の株主優待到着報告はMRKホールディングスです。
なんでこれを選んだかと言うと・・・カタログの優待なので写真映えするのもありますが・・・
なんだかんだ言って、私この優待が結構好きなのです。
不本意ですが株価が低迷していますので、その分優待利回りは相当高いですね~
9980 MRKホールディングス
現在株価 | 187円(2019.7.7現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 0.53% |
権利確定日 | 3月末 |
株主優待到着日 | (優待注文できる日が7/12 カタログの到着はもう少し早く) |
MRKホールディングスの基本スペックはこんな感じ。
株価187円は安い・・・と言うより低迷中ですね。
配当利回りはたいしたことありません。しかし上記には書かれていませんが、優待利回りは相当なものです。
投資額たったの18,700円で年間4,000円もの商品がもらえます。
利回りにすると・・・20%超えてますね!
私の性格的にこういう株大好きなんですよね~
困ったものです・・・
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
100株以上で、4,000円分の商品と20%割引券2枚ですね。
20%割引券の方は使い道がないので、メインは4,000円分の商品です。
商品はカタログから選ぶ形式ですね~
ちなみにこの内容は次回から適用でして、今回までは半年ごとに2,000円分の商品だったのです。
若干使いにくくなった気がしますが・・・それでもよくこの程度の変更でとどまってくれましたね。
これなら改悪と呼ばなくても良さそうです。
株価的にいつ改悪されてもおかしくない状況ですので、ひやひやものですね~
株主優待の写真
気になるカタログの中身ですが、こんな感じです~
たったの2,000ポイントしかありませんので、たいした物はもらえませんが、それでも何にしようかじっくり考えたいと思います~
(どろあわわは3,000ポイントなんですね・・・欲しかったのに~)
現物株保有状況
SBI証券で100株保有中。
2017年8月10日に購入していますね。
そこから株価はどんどん下がって、ほとんど半分になってしまいました。
2年間で、優待を8,000円分もらっていますけど・・・それでもまだ赤字ですね~
まとめ
以上、MRKホールディングスの株主優待到着報告でした。
こういう、購入費用が安くて、優待が充実している銘柄は大好きです。
次回から優待が1年に1回4,000ポイントになって、若干使いにくくなりましたが、それでも優待が続く限りは保有したいと思います~